連載:わたしたちのサステナライフ #4
第4回の担当は引き続き、動画制作を担当している皆川です。
ブランドの魅力を深く知っているから、お気に入りのミヴァコンスの名品を教えてくれました。

わたしと同じ20代の友人たちと環境問題について時々話すこともありますが。
無視できないものだと頭ではわかっていても、継続して行動したり、率先して何かに挑戦したりするというのはなかなか大変。
前回ご紹介したスタッシャーやビオシャワーもエコだから買ったわけでもなくただ可愛い! すごく便利!が最初の入り口でした。
商品を詳しく知っていくうちに、これはサステナブルなものなんだと気づき、そんな風に手に取った好きなものが結果的に環境にもよかったという流れの方がエシカルな取り組みは日常に広がっていくように思います。
ずっと大切にしたい洋服との出会い
わたしのミヴァコンスコレクション
わたしがミヴァコンスを知ったのも、実は入社する前。
1枚で決まるシンプルなデザインが好きで、最初に買ったのはワンピースでした。
当時のわたしにとってはとても高かったのですが笑、着てみてすぐに納得。
天然素材の生地なので着心地が良くて、繰り返し着てもいたみにくかったんです。高いものには理由があるんだとリアルに実感できて、長く大事にしようと思ったきっかけの1着でした。

ミヴァコンスの中でも、特にヘビロテしているのがこのTシャツ。
オーガニックコットンで肌触りがすごくよく、どんなボトムスとも合います。半袖と長袖も買い足して季節を問わずたくさん着ています。
定番のアイテムで天然素材の良さを実感できるのが嬉しいです。

同じく白&黒の両カラーを持っていて、日々役立っているのがこのキャンバスロゴトートバッグ!仕事でたくさん使うMacBook Pro15が入るサイズはすごく助かります。
メモ帳や文房具、マイボトルを入れても十分で、大きすぎないサイズ。1泊の旅行ならこのトートで行くときも。
こんなに使いやすくて、土に還る天然素材のコットン帆布でできているのがすごいと思いました。

ミヴァコンスのアイテムで1番多く持っているのが、大好きなデニムシリーズです。
はじめに可愛いなと思って買ったデニムスカートのシルエットがとても綺麗で、その後エドウィンとのコラボジーンズを履いて確信。
ハイウエストでスタイルがよく見えるのに、ストレッチが効いていて座ってもどこもつっぱらないのが最高なんです。

すぐに二色とも買いしました。(ECスタッフも隠れ2色買いさんが・・・)他のブランドのジーンズも持っていますが、履きやすいのにリサイクルの技術でつくられているなんて。なんだか、自己満足感がグッと上がりました。
この夏は、新しく買ったデニムのショートパンツとTシャツで出かけることが多かったです。
ミヴァコンスの洋服を通して知ったのは、天然素材やオーガニック素材の生地のよさです。
一度実感してしまうと、その肌触りや着心地の魅力から抜け出せません。安く買えて可愛い洋服はたくさんありますが、職人の方たちの手仕事で丁寧につくられている1着を大切に着るしあわせをかみしめています。

Photo:rena
Edit & interview: team ogawa
この記事を読んだあなたに
関連記事
レトロワスタッフがお届けする 連載:わたしたちのサステナライフ