リピート買い!なアイテム #2

“すっきり”を体感できる。洗い物が増える夏に使ってほしい、エコフレンドリーな推し洗剤アイテムたちをご紹介。
ホタテ

この猛暑を乗り切るために、ミニマルライフを実践しているライターが選んだ家仕事に大活躍の優れモノです。


偏愛中の “すっきり”エコ洗剤
洗剤からはじめる地球に優しい暮らし方

厳選したお気に入りのものだけを集めた家にしたい。
おうち時間が増えた頃にそう決めてから、普段の買い物をより吟味するようになりました。
特に、毎日使う必需品ほどこだわりたいもの。

最近はとけそうなくらい暑い日が続いていて、洗濯をする回数も増えていますよね。
たくさん汗をかくのでタオルやTシャツは洗濯機でまとめて洗いつつもずっと大事に着たい洋服やランジェリーは手洗いしています。
その時にかなり重宝しているのがこれ。

ワンアース

初めて使ったときは驚きと感動が。20分ほどつけ洗いをしたところ、泡は発生しないのに水の表面に汚れが自然と浮いてきたからなんです。
1回のすすぎでシャツの襟元や袖の汗染みがすっきり落ちていて、乾いたあとの清涼な香りがとても好みでした。

界面活性剤などの化学物質を使っていないので、ベビー用品にも使えて安心。
天然石と塩から生まれたこのエコ洗剤の洗い上がりに感動して、子育て中のお友達にもすすめまくっています。

ホタテ2

同じくこちらも優秀すぎる洗剤なのですが、お風呂やリビングの掃除にも、トイレの消毒・消臭剤としても。
そして野菜や果物などの食品についた残留農薬の洗浄にも、マルチに使える逸品。(入浴剤にもなるんです!!)
洗濯や掃除のとき、水やお湯に溶かすパウダーの量はほんのわずか(ひとつまみ程度)でいいのに、汚れが落ちやすく消臭効果も。
マイボトルや枕カバーのつけ洗いに、頻繁に使っています。

洗濯

もともと産業廃棄物だったホタテの貝殻をアップサイクルしたもの。家中で活躍してくれる上に、このパウダーを使った水は排水溝や河川を綺麗にしながら自然に還っていきます。
パッケージを10枚集めて送ると、製品1つと交換してもらえて、回収されたパッケージはまたリユース。
地球環境へのこまやかな配慮が、推し続ける理由です。

ワンアース2

好きなもの、大事にしたいものに囲まれる生活は、自分自身を満たすだけでなく、周囲の環境も少しずつ良くしたいと思えるパワーと余裕をつくってくれる気がします。
ぜひサステナショップでこれからのシーズンに役立つお気に入りの一品と出会ってみてください。

Edit:MARIKO


関連記事