国際女性デー

本日3月8日は《国際女性デー》💐

世界各国で重要な役割を果たしてきた女性たちを称えるとともに、女性の社会的、経済的、文化的、政治的な生き方について考える日です。
1904年、アメリカで婦人参政権を求めたデモが起源となり、国連によって1975年に3月8日を「国際女性デー(International Women’s Day)」として制定されました🌿

世界では、女性であるという理由だけで 排除・差別され、基本的人権を奪われ、命を落としたり健康を害したりしているケースが見られます。
私たち一人ひとりが意識を変革し、ジェンダー格差のない社会を実現しなければなりません。

また、3月8日は「ミモザの日」とも呼ばれ、黄色いミモザの花がシンボルとして親しまれています。

ミモザは優雅で一見壊れやすそうに見えますが、実際は悪天候にも強く、非常に柔軟な花です。
イタリアでは、ミモザは女性に感謝を伝えるための花として贈られるそう。
日頃の感謝を込めて男性から女性へミモザの花を贈る習慣があることから「ミモザの日」と呼ばれています。

個人の尊厳が守られ、全ての人の安心・安全が確保されるジェンダー平等な社会の実現に向け、誰もが自分らしく幸せに生きられるよう、今日は少し考える1日にしてみませんか🕊️?